HOME | DD

#bikkurimanstickers #bikkurimansticker #bikkurimanseal #bikuriman #bikkuriman
Published: 2019-09-21 10:41:29 +0000 UTC; Views: 408; Favourites: 1; Downloads: 2
Redirect to original
Description
Here is a page of my Bikkuriman Head collection.Bikkuriman is the name of a wafer chocolate that went for around 30 cents in the 80s.
In concept it is the ancestor to Pokemon cards.
It was a huge hit back then in Japan and many kids collected these stickers that came in the chocolate's package.
It was 1 random sticker per package.
You were suppose to play some kind of game of tag meets paper, rock, scissors.
You are suppose to play by sticking the sticker onto your forehead.
Believe me, nobody ever played it, we just collected these stickers because they looked so cool.
There are mainly 4 types of stickers.
1) Akuma, the devils which are plain stickers.
2) Omamori, the guardians which were clear stickers.
Even though they were called guardians they were like average citizens in the Bikkuriman world.
3) Tenshi, the angels which were metallic stickers.
The angels protected the guardians from the devils.
4) Headdo, the heads which were the leader of each series.
Many times there were only 1 head for the entire series.
Each series could consist of 30 plus stickers.
So the heads were super rare and usually very shiny, they could be prismatic or holographic.
そうですね魔胎伝ノアはめちゃくちゃ好きです。
80年代の頃オリジナルを持ってました、そしてその時も好きでした。
魔胎伝ノアってもの凄いキャラクター・デザインですよね!
もちろん昆虫的なところもあってこう気持ち悪いところがいいんですね。
卵を産みまくるクイーンエイリアンから発想を頂いてデザインされたそうですね。
膝にはきちんとエイリアンのような顔まで付いてますね。
オリジナルは残念ながら無いですが復刻版のホログラムバージョンは持ってるので嬉しいです!
自分が持ってるホログラムバージョンは金色でこそないのですが、オリジナルの様に頭と左爪が立体化していてそこがまたええんですわ。
グロテスクなホラー映画のザ・フライやエイリアンなどを合体させた身体ですがそれに全く合わない能面的な顔が忘れられないです。
悪魔界のマザー的な存在、これがまさしく興味深い奇妙な生物である魔胎伝ノアです。
怪奇ムガルもまたかなり大好きです。
なんてったって名前がカッコイイですね。
キラキラなところも通常のシールでは無いし、不思議なキャラデザインもいいですね。
まあ簡単に言えばヒンズー教のガネーシャそのまんまですが神と怪物がうまく混じったところがいいです。
強そうとか、怖そうとかではなくてまた違う方向の本当に奇妙なミステリアスな感じなのでそこがいいすね。
そしてこのオリジナルのシールの特徴はダブルシールで二枚重なってる秘密を持ってるんですね!
隠されているのがホログラムシールの聖梵ムガルです。
何かこうジキル博士とハイド氏を思わせる魅力的なヘッドでとてもいいですわ。
そしてこのヘッドは相当強いらしいです。
戦闘能力が普通のヘッドより上とは驚きました。
この象の鼻をしたやつが戦闘モードで下にあるシールが普通の平和なフォームです。
ちなみに異聖メディアが怪奇ムガルの上司ですね。
王女ですが彼女もメチャ強いのかな?
ノアフォームもなかなかいいですよ。
クイーンエイリアン的な魔胎伝ノアと違ってノアフォームはなんか吸血鬼っぽいデザインですね、そこがまたいいですわ!
悪魔の卵を産んでいる状態が魔胎伝ノアであり、普段歩き回ってる姿がノアフォームなのかなと思います。
ノアフォームは西洋と東洋の妖怪を混ぜた様な感じで大好きです!
他にもサタンマリアやダークヘラが載ってますが結構好きです!
ワンダーマリアはサタンマリアのパワーアップ型だと思いますが、長年ダークヘラが記憶を失ったワンダーマリアだと思ってましたがそれは全然間違ってました。
ダークヘラはワンダーマリアにつかえていたものでした。
残念ながらワンダーマリアはもう持ってないです。
ダークヘラをよく見ると実はドラゴットを持ってるんですね。
魔覇ドラゴットは杖になってしまうのか、ずいぶん変わったキャラだなと思います。
デカネロンはまるっきり興味がなかったんですが、今になってだんだん気に入ってきました。
最初はなんだこいつ魔肖ネロの下手な真似しやがってなんて思ってました。
もしかしたら魔肖ネロのお母さんかなと思いました。
でも魔肖ネロは12の悪魔の念力が誕生したスーパーソルジャーだからお母さんはないですよ。
魔肖ネロのパワーダウンバージョンがネロ魔真であれば魔肖ネロのパワーアップバージョンこそがなんとこのデカネロンでありました!
だってデカネロンは魔肖ネロより弱く見えるのなんて思いましたがそれはしょうがないかもしれません!
しかし魔肖ネロのパワーアップが女性型になるとは本当に驚きましたよ!
しかも名前もなんかエロいですよね。